忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/14 16:56 |
2008/04/27
お気に入りシカ受サイト様にリンクしてもらえたので、とりあえずアスシカ描きましたが
アスマさんをかっこよく描き隊は何をしている!
鼻の下伸びた笑顔描くの好きだなあ、って知ってたけど再確認しました。
とにかくリンクありがとうございました!

イワシさんとコーンバターについてしつこく考えていたら
ナルト関連の夢を見まして
その夢の中で漫画のネタを思いつくというよくわからない事態に。
でもネタ内容がさらによくわからないことにカン+キバなので
カンクロウ誕にでも描こうと思います。5月15日ですね。
カンキバ実は好きなんだよな‥‥何でだろうな。
それより先にチョウジ誕が1日にあるので、何か描かなければなりませんな。
アスマ班で描きたいなー。
猿飛アスマ何食わぬ顔してオールバック同盟‥‥。


ライドウ受アンソロジーなんて素敵企画があったんですね。
すんごい気になる。すんごい気になる。(大事なことなので2回言いました
参加してみたい、な‥‥と思ったアンソロ企画は初めてです。
でもオフラインはなあ。よくわかんないしなあ。
ライドウさんが受というのには全く異存がない。
ゲンライ‥‥ゲンライかな。ゲンマさんは攻なんだよな、自分の中では。
ゲンライでイワライって最強の破壊力だそれ。くそ。

オフの話ですが
1回だけ、某知り合いの、某電波少女の憂鬱というアニメの薄い本の表紙を描いたことが。
ちなみにそのアニメは見たことはありません。
あれは黒歴史だなあ‥‥まあでもこのサイトも相当なんで今更ですね。


昨日寝る前に思ったこと
・イワシさんが魚介類嫌いなのは共食いになるからかな。
・「ももちざぶざ」って書いたらなんかかわいい。
・2部シカって何cmなんだろう。アニメで見た感じ思ったよりアスマさんと差が無かった。
PR

2008/04/27 03:08 | Comments(0) | TrackBack() | 日記
至急ご報告申し上げたいことが‥‥
タイトルをイワシさんの台詞にしてみました。
何を至急ご報告申し上げたいのかというと、「臨の書」買ったんですよ。
で、もちろんイワシさんとイビキさんのところをくまなく見たわけなんですが

・イワシさんの誕生日が「イビキの日」(1月2日、勝手な語呂合わせ)だった。
・イワシさんの好物が肉じゃが‥‥イビキさんに作って欲しい料理ナンバーワンだ、それ。
・イワシさんのもうひとつの好物がコーンバターでイビキさんの嫌いな物がとうもろこし。
・コテイズコンビが思ってたより身長低くてショック。イワシさんのが背高いのかよ!
・試験官たちの好物がみんなかわいい。まぐろのやまかけだの厚焼き卵だの焼きおにぎりだの‥‥
・ザク‥‥お前もか!(おとめ座
・イビキさんの戦ってみたい相手が大蛇丸なのがかっこよすぎて失禁寸前に。

これは異常です‥‥!!(またイワシさんの台詞


ということでネタの宝庫でした、公式ガイドブック。
さすが公式設定ですね。俺達に出来ないことを平然とやってのける。
肉じゃがとコーンバターで危うく萌えしにそうになりましたよ。
コーンバターって。コーンバターって。そんな甘いの。
イワシさんて自分より背高いんだよな‥‥そんな気がしない‥‥。

で、イワシさん説明ページ作ってトップに貼っておきました。
よく考えたら、考えなくても、うちに来る新規の方達の8割は
イワシさんなんて知らんよなあ、と思って。
実際どのくらいの知名度なんだろう、あの子。


今日はこれから「イビキさんの好きなイワシさんそのさん」を描くか
8割方できあがってる紅+イルを完成させるか迷います。
モチベーション的には完全にイワシさんだが‥‥
更新履歴がイワシさんばっかりになってきているのが怖い。どんだけ好きなんだ。
イビキさんが好きすぎてしぬイワシさんが好きすぎてしぬ。
また今日も興奮しすぎて眠れないんだ、きっと。
最近リアルに寝不足なんすよね。自分怖い。


追記)やっぱりイワシさん描きました。ごめんなさい。
メインにしたからって描きすぎだと思う。そろそろ自粛しなくては‥‥。
シカマルはかっこいいキャラじゃないから、描くのに気を遣わなくて楽でいい、
みたいなことをよく聞くのですが
ファンが少ないという点も考えたらイワシさんほど描いてて楽な人はいないぞ。
ちなみにイビキさんは描かないのではなく、描けないのです。
何かもうな‥‥かっこよすぎて‥‥。
寝ます。5時15分です。

2008/04/26 02:24 | Comments(0) | TrackBack() | 日記
変な夢見た
カカイルの薄い本を友人に見せてもらう夢だった。
ほとんど忘れちまったのだが、ひとつだけ強烈に覚えてるのが
イルカさんが物凄い巨根で、それを表すために
周りに沢山の大きなキノコ(リアル絵)が描いてあった。まつたけとかが。
対するカカシさんのはエノキとかしめじとかそんなんだった。
友人に、これだよ!自分の理想はこうだよ!みたいにすっごい興奮して話した。


覚えているのは、それだけだ‥‥。


イルカ受シカ受サイトでイワシさんについて激しく語ってすいませんでした。
もう2度とこのようなことがないように、
「る、」のメインに「イワイビイワ」を追加しようと思います。
え、別に赤字で太字で書かなくてもいいですか?そうですか。
明日休みなのでちょいとトップ変えますね。
ってことはトップ絵にイワイビとか描いても‥‥!?
それはやめとくか‥‥え‥‥ううん‥‥そのうち‥‥。

2008/04/23 15:16 | Comments(0) | TrackBack() | 日記
2008/04/23
拍手ありがとうございます。新しいお礼絵はどんなもんでしょうか‥‥。
後になるに従ってカラーじゃなかったりやっつけだったり、
描いてる人のやる気が失われていく様が垣間見えるかもしれません(一気に3枚描いてるため‥‥
是非そういうところを見て欲しいと思います。
メルフォレスです。読む方だけ反転してどうぞ。

・04/22 あぎ様
こんばんはー拍手ありがとうございます!ガイテンもほんとありがとうございます!
あのテンテンにならガイ先生をあげてもいいと思った(何様
いのシカチョウはそれなりに気に入ってます、癒されたのなら嬉しいです(´∀`)
ガチシカは自分も是非ともデコピンしたい‥‥アスマさんには千年殺し食らわせたい(性的な意味で

・21:53 攻めシカ(・∀・)イイ!!ですね。~の方
えええ!!すっごく予想外でした‥‥ありがとうございます、泣きそうです。
あんなシカマル、シカ受サイトじゃ許されんと思ったのですが(描くな
そうか、年下攻好きな方ならいける可能性もあるってことですね!
実はもうひとつふたつシカ攻思いついてるので良ければまた見て下さいね!


これでも自分週5で1日8時間働いてるんですけどね>更新度
パロ漫画描くのは楽しいです。
海賊漫画は面白いシーン多いからいいなあ。
コックさんをカカシさんにすると馴染む。実に馴染む。
そういや自分はコック受も駄目なんだったなあ。
あ、でもギンサンはいけるんだ‥‥なんだ‥‥。

イワシさんについてですが。
あの絵の詳細を思うままここに書き連ねようとしてますが
このサイトに来られてる方の95%は興味がないと思うので
せめて「続きを読む」で隠しておきます。
暇でしょうがねえとかイワイビイワが好きでしょうがねえとかそういう方推奨。

2008/04/23 04:03 | Comments(0) | TrackBack() | 日記
2008/04/21
拍手ありがとうございます、メルフォレスです。
読む方だけ反転してどうぞ。

・04/20 17:17 「恋愛感情」のカカシさんの感じが~の方
読んでいただいてありがとうございます!
1とだいぶ違う感じになってしまって申し訳ないのですが‥‥。
変にカカシさんに感情移入してしまって、無駄にぐだぐだ書いてしまいました。
カカシさんは忍びとして長けてる分、私生活ではどっかがスコーンと抜けてると思います。
完璧すぎてもつまらないですからね。どっか変なとこあってほしい。
あの話では真面目に変にしてしまいましたが、ほんとは真面目に変態だといいです。

・あぎ様
わーあんなんですいません。見て下さってありがとうございます。
何というか。ガチシカが割と好きかも知れません。
ギャップが好きなのと、思い切りこにくたらしくしたいので下忍時です。
12歳が濃度を気にするなよなー。


帰ってきてからずっとおかまいたちの夜をニコニコしていましたので
今日の更新は午後からになると思います。休みなんで。
何描こうかな。書こうかな。そろそろ何か書いた方いいのか。
でもカカイル書いたしさ‥‥あと1週間くらいは書かなくていいかな。
あー拍手お礼を変えたいんですよね。
なんか、1度原点に戻ろうと思って。
イルシカってそんな需要ねえよな。だよなー。
大人しくカカイルとアスシカ描いてりゃいーんだ、イルカ受シカマル受っていうのは。
わかっていても滾る気持ちは抑えられませんね。
まー‥‥最近漫画描く練習しようかなと思ってるんで、3コマくらいで描けたらいーな。
弟なんかは、自分がリアルナメックさんなど一心不乱に描いてるのを見て
漫画家になれば、とか言ってくるんですけど
絵を描ける≠漫画を描ける、だ。ばか。
漫画描ける人は羨ましいです。うへえ。

2008/04/21 03:31 | Comments(0) | TrackBack() | 日記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]